英語を真面目に勉強している人ほど経験する脳のクセ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
人と脳のイラスト

英語を真面目に勉強している人ほど経験する脳のクセがあります。

「クセ」という言葉が適切かどうかわかりませんが、学習者にとっては迷惑なことが起こるのです。

それは、英語を話そうと思ったときに、頭に文字が浮かんでしまうこと。

真面目な人というのは、教材を見て学び、自分で英作するときには、パソコンやノートに文字を書いて英作文をすることが多いです。

つまり、ずっと英語を文字として処理する練習をしているわけですね。

これを長年にわたって続けます。

そのせいか、英会話の練習として英語を話そうとしたときにも、頭の中に文字が浮かんでしまう
ようになるわけです。

日本語で話すときに、日本語の文字が思い浮かぶことはありませんよね。

でも、英語ではそれが起こってしまうのです。

もちろん、それを高速で処理して言葉として話すことができるなら問題ありません。

でも、文字を想像しながら話すことになるのでスピードが遅くなります。

このクセがつかないようにするには‥

  1. 例文を覚えるときに、教材の英文を見たら、教材から目を離してから英文を声に出して言う練習をする。
  2. 目の前にいる外国人と話しているところをイメージしながら、教材を見ずに声に出して練習する。
  3. PS-EXプロジェクトのように、日本語のオーディオを使って練習する。
  4. ある程度、英文を読めるようになったら、文法的に分析したり日本語に訳したりせずに理解する練習をする。
  5. とにかくたくさん英語を話す。

ということが効果的です。

5の「たくさん英語を話す」には、英会話につき合ってくれる外国人が必要なので、すき間時間などを狙って練習する場合は、1~4がおすすめです。

もちろん、すでにクセがついてしまった場合でも、上記のような方法で改善できます。

どんな教材や勉強法でも、かならず一長一短があります。

テキスト教材の場合も、使い方を工夫しなければ上記のような変なクセがついてしまいますので気をつけた方がいいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。