コラム

やめれば人生が変わること

やめると人生が変わることと書かれたアイキャッチ画像

この前、YouTubeを見ていたときのこと。メンタリストDaiGoさんが話していた「やめることで人生が大きく変わることベスト5」という内容が、とても印象に残りました。

その中でも特に興味深かったのが、「好きなことをやめてみる」という考え方です。

普通は、「何をするか」を考えがちですが、ここでは「何をやめるか」に目を向けるというアプローチ。

しかも対象は、嫌なことではなく、自分が楽しみにしているようなこと。

たとえば、

お酒が好きなら、しばらく晩酌をやめてみる。
ドラマを見るのが習慣なら、視聴を一旦やめてみる。

こんなふうに、日常にある「楽しみ」を少し手放してみるんです。

もちろん、ずっとやめる必要はありません。
1か月など、期間を決めて試すだけでもいいそうです。

それだけでも、思いがけないほどの変化が自分の中に起きることがあるそうですよ。

実際、私もお酒をやめた時期がありました。
そのとき、数時間単位の余裕が生まれて、やれることが一気に広がったんです。

それまでは、毎日仕事と睡眠だけで、自分の時間なんてまったくありませんでした。

でも、飲まなくなったおかげで時間ができて、その時間を使って勉強を始めたりして、自分自身にも良い影響が出たと感じています。

また、テレビのない生活をしていたときには、本や新聞を読む時間が増え、物事を深く考える機会が自然と生まれました

このように、「ちょっとした変化」でも、後々の人生に大きく作用することがあるんだなと思います。

とはいえ、好きなことを控えるのは勇気がいりますよね。

ストレスを感じる可能性もゼロではありませんが、一定の期間を決めて試すなら、無理なくチャレンジできるのではないでしょうか。

さて、もし今日から「何か一つ、好きなことをやめる」としたら、あなたは何を選びますか?

そして、それによってどんな変化がありそうでしょう?

ちょっと想像してみるだけでも、面白い気づきがあるかもしれません。

-コラム